こんにちは。ホリスティックヘルスコーチの雪子です。
・
メルボルンの検疫ホテルで、新たに13人の感染者が出たことを受け、昨夜23:59からヴィクトリア州は5日間のロックダウン(都市封鎖)となりました。(これで三度目。涙)
最近はだいぶ普通の生活ができるようになってきていたメルボルン。週末も楽しみな予定を入れていたので、このニュースを耳にしたときはががーん。と落ち込みましたが、
こんな時こそ、自分を強く保って心軽やかに過ごしたいですよね。
・
なんだか心がもやもやする、元気が出ない…そんな時は自分自身を見つめ直すチャンス。
今日は心を整える方法を3つご紹介します。
・
1. 今の気持ちを思うままに紙に書き出す
心が不安定な時、色々なネガティブな感情が積み重なって、意外とその感情の正体がわからないままモヤモヤ・イライラしていたりするもの。
自分の中の感情を文章にすることで、モヤモヤの原因が明確になり、自分の気持ちを客観視することができます。
また、落ち込んでいる時はそんな自分を責めずに「このことで悲しかったんだな、イライラしていたんだな」と、全ての感情を認めてあげることも大切です。
心が整理されて、「じゃあ、こうすればいいのかも?」と答えを見つけることができるかもしれません。
・
2. 部屋を整える
住む環境は、心の健康に大きく影響します。
ごちゃごちゃ散らかった部屋だと、やる気が出なかったり、ついため息が出たりと、気分がどんどんマイナスに…
汚れているところをピカピカにして、生活の場を美しく整えると心もすっきりしてくるはずです。
・
3. 五感を意識する
気分が落ち込んでいる時は、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を意識して使うことがとても有効です。
空や美しい景色を眺める、自然の中で聞こえてくる音に耳を澄ます、心地よい香りをかぐ、栄養のある美味しいご飯を食べる、着心地の良い衣服を身にまとう…
これをしっかりと「感じて、味わう」のです。
暮らしの中で心地よさを日々感じていくことで、少しずつ心が楽になり、気分が高まります。
五感は人によって強みが違う為、普段から五感を意識して過ごしていると、自分の好きや心地よさの感覚を磨いていくことができますよ。
・
落ち込み気味の時は、無理やり元気をだそうとせず、
小さなステップからゆっくり心を満たしていきましょう 🙂
・
・