ライフスタイル 食と健康

ホリデーシーズンも美しい女性の4つの秘密

今年もいよいよ残すところ十日余りとなりました。

久しぶりに味わう日本の冬のピリリとした空気、

クリスマスやお正月の準備で賑わう街の様子に

心が躍っている私です^^

今年のホリデーシーズンは

ホームパーティーや楽しい会を予定している方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか?

人に会うことが難しかったこの3年近く、

大好きな人たちと食卓を囲めるのって

本当に幸せなことだなぁと幸せを噛み締めています。

さて、クリスマスや年末年始といえば

たくさんの料理が並び、お酒に、スイーツに

ついつい食べ過ぎてしまう季節でもありますよね。

今日は、食習慣・生活習慣が乱れやすいこの季節にも

美しさをキープしている人の

4つの習慣をお伝えしたいと思います^^

1. ボディラインを毎日鏡でチェックする 

私は以前、毎日体重計に乗って
「やった〜500g減った〜!」喜び、
その翌日には「あぁ、また1kg増えた…」と
落ち込んだりしていました(忙しい人。。)

食べた内容や水分などの影響で1〜2kgの毎日の増減は当たり前。
体重計の数字に一喜一憂するのではなく
毎日鏡で体のラインを見て、体型の変化に気付くことで
過ごし方や食事も気にするようになりますよ。

2. なるべく同じ時間に起きて、同じ時間に寝る

お休みの日は思いっきり朝寝坊したくなりますよね。
自分を甘やかす時間もたまには必要ですが、
遅寝遅起きのリズムが続いてしまうと

体内時計がどんどん狂って
胃腸に負担をかけたり、食欲不振/食欲増加
体がだるくなる原因にもなってしまいます。

年明けからも元気いっぱいでスタートできるように
できるだけ生活リズムを崩さないように意識して過ごしましょう。

3. お酒はほどほどに。飲む時は同じ量の水を。

お休みの日や楽しい会では、お酒を飲む機会も増えますよね。
お酒を通じたコミュニケーションも大事にしたいですが、
やはり飲み過ぎは体に負担をかけます。

翌日に影響が出るほど飲まないよう適量を意識し、
アルコールの分解を助けてくれる
お水(お酒と同じ量)を交互に飲みましょう。

昔、酒豪の友人に「水を飲むなんてお酒が不味くなる!」と
怒られましたが笑、健康と美容のためにも、ぜひ意識して欲しいです。
お酒は利尿作用があるので、水を飲むことで脱水や翌朝のむくみも防いでくれますよ。

4. 食事をしっかり味わう

ワイワイみんなと食べるご飯って
なんであんなに美味しいのでしょうね( ´ー`)

ただ、会話に夢中になり過ぎて
何をどのくらい食べたかわからなかったり
気付いたら食べ過ぎていた…なんてことにならないように
食べ物の味や香りをしっかり感じながら食事をしましょう。

ゆっくりよく噛むことで満足感が得られますよ^^

いかがでしたか?

思いきり食事を楽しんで、前後で調整をするなど

メリハリをつけることも大事ですが、

いつもベストな状態でいるためには

やはり『日々の食事や生活習慣をなるべく変えないこと』が鍵となります。

年末年始、心も体も軽やかに、健やかに過ごせますように。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました✨

----------------------------------

健康や幸せに関連するあらゆる背景から

心と体をバランスよく整える

ホリスティック栄養学の考え方をベースに

食と心の健康サポートを行なっています。

\LINE登録者様限定 プレゼント/

『毎日、明日の自分にワクワクする振り返りワーク』

下のボタンをクリックして受け取ってくださいね^^






----------------------------------

-ライフスタイル, 食と健康

© 2023 One With..